お久しぶりです、ス「マイル」です。
2019年9月に、シンガポールまでF1を見に行ってきました。
2009年にシンガポールで見て以来なので、10年ぶりのF1観戦でした。
※鈴鹿でF1を見たことはありません.....
F1の記事は別途書きますが、復路は始めて中国資本の航空会社・中国東方航空を利用したので簡単にご紹介。
行程は以下の通り。
1.シンガポール → 上海浦東 / MU546(ビジネスクラス)
2.上海浦東 → 東京羽田 / MU575(ビジネスクラス)
乗り継ぎとはいえ、中国大陸に足を踏み入れるのは初めてなので少し緊張(笑)
スポンサーサイト
デルタ航空のマイル(40,000マイル)で発券した、中国東方航空ビジネスクラス(片道)です。
チェックイン
中国東方航空は、ターミナル3でした。
MRTの駅から一番近いターミナルなので、移動も楽です。
しばらくシンガポールに来ていなかったのですが、ターミナル4なるものができてました。
ラウンジ
T3のSATS プレミアムラウンジでした。
いまでも、プライオリティーパスで入れるのかな?
MU546(ビジネスクラス) / SIN - PVG
チェックイン時に座席変更を伝えられました。実は、出国前に中国東方航空に電話して座席指定のリクエストを出していたのですが、スタッフの方が、そのときは1-2-1配列だとおっしゃってまっした。機材変更になったのかな?
運行は中国東方航空、機材は上海航空(中国東方航空の子会社)のB787でした。
※上部のメインビジュアルの画像の機材です。
座席はこんな感じで、ANAのようにスタッガード配列です。
ANAのスタッガードより、圧迫感があります。
ANAよりパーティションが重厚だからでしょうか。
座ってみると快適で、この空間が気に入ってしまいましたw
個室感が高いといいますか、良いんですよ~
3点式シートベルトです。
個人的にはこのタイプのシートベルトは好きになれません。
お足元は、こんな感じです。
画像で見ると狭く見えますが、快適です。
もちろんフルフラットシートです。
機内食はなぜか選択肢が1種類しかなく、残念な感じでした。
味も。。。
広州炒飯的なのがあってそれが食べたかったのですが、没有(メイヨー)と言われました。
中国東方航空のラウンジ@上海浦東
左の麺(蘇州麺?)ですが、麺とスープをスタッフの人が作ってくれて、具は自分で入れるスタイルでした。あっさりしてて、美味しかったです。
だだっ広い空港@上海浦東
こちらのターミナルはサテライトだと言われました。
大陸というだけのことはある、と改めて思いました。
広すぎるでしょwww
MU575(ビジネスクラス) / PVG - HND
上海から羽田までは中国東方航空のB777-300ER。
よくある、ヘリンボーン配列の座席でした。
この日は搭乗機材の到着が遅れていて、急いで準備したのかな?
掃除が雑なのか、お菓子のカスがところどころ残ってたw
中国系の航空会社の便を利用しているのに、青島ビールを飲んでないことに気付き、思い出したようにいただきました。
こっちの機内食は美味しかった。
あっさりしたすき焼きのような味。
まとめ
・初めての大陸系キャリアでしたが、 特に問題なかったし今後利用する機会があれば利用してみようかなと(安いので)。
・上海浦東空港のネット事情:成田でレンタルしたモバイルWi-fiを持っていったのですが、何故かYahoo! Japanは繋がりました。
・上海浦東空港搭乗口の中国東方航空スタッフが、優先搭乗等何もわかっていなかったようで、搭乗時に混乱が発生。スタッフの教育の問題なのでしょうか。
レッチリ
シンガポールGPのあとのお祭り(Live)は、レッチリでした。
次の日の朝、5:00起床だったので断念。
ホテルに向かう道中、この歌が聞こえてきました。この歌がレッチリで一番好きなんですよね、残念。
Red Hot Chili Peppers - Snow (Hey Oh) (Official Music Video)
10年前にF1見に行ったときは、Back Street Boysでした。
I want it that away~♪
2009 F1 SingaporeGP [backstreetboys - I Want It That Way.]
関連記事